あくなき探究心で技術の
進歩に対応し、足場工事の
スマート化を目指す。
メインビジュアル
施工
田中 慎二 SHINJI TANAKA

PROFILE

2005年入社・中途採用
電機関係からの転職組。サービスマンのリーダーとして現場をまとめている。

JOBS 仕事内容

足場図面の作成から組み立て、解体までを一貫しておこなっています。セイフティーテクノスでは現場の職人をサービスマンと呼んでいますが、そのリーダーをさせてもらっています。みんなで協力して、怪我なく安全に工事を進めることを心がけています。

MEMBER’S STATUS セイフティーテクノスで働く人

RESOURCE
FULNESS
メインビジュアル
立ち絵
セイフティーテクノスを一言で表すなら?
one for all
性格
根暗
好きな食べ物
お好み焼き
趣味
DIY(気が向けば)
座右の銘
人にやさしく、自分にもやさしい

INTERVIEW インタビュー

インタビュー画像

入社のきっかけを教えてください。

前職ではモーターなどの機械の修理を行う会社で働いていたのですが、転職を考えていたときに、セイフティーテクノスで働く高校時代の同級生から誘われて入社を決めました。以前は工場勤務で流れ作業でしたが、足場の仕事は現場ごとに新鮮味があることも魅力に感じました。また人と話すことが苦手だったので現場仕事がいいなというのもありました。
入社から15年ほどが経ち、住宅からマンション、アパート、さらには学校や病院などの特殊建築物まで、足場がかけられるものは大体手がけてきました。

仕事の醍醐味、やりがいを感じる瞬間とは?

自分が図面を引いた足場が、その通りきっちり組めたときは達成感があります。足場の図面は、建築図面をもとに手書きで引きます。平面図から建物の寸法を拾い出して、立面で高さをみて、そこから足場の配置を計算するという作業です。ハウスメーカーごとに規定が異なることもあるので、その規定に則って作成する必要がありますし、改定されることもありますから、そういった変化に臨機応変に対応するにも手作業のほうがやりやすいんです。もともと緻密な作業は得意ではなかったのですが、経験の積み重ねでできるようになってきました。

今後の展望を教えてください。

足場は新築の場合もあるし、塗装やリフォームのように既設の建物に対して組むときもあります。一つとして同じ現場はなく、一つひとつの経験が糧になっていると感じます。何より、常に吸収することがあり、成長を感じられる仕事というのが魅力だと思います。今後、部材の改良や技術革新も進んでくると思いますし、よりスマートに組めるようになるかもしれません。私としては、時代の流れに対応し、新しい技術などを積極的に取り入れていきたいと考えています。
そして、図面の精度もより高めていきたいと思います。図面って経験値によって完成度が左右されるもので、書く人の個性が出るんです。なので常に探究心を持って図面の精度を上げるとともに、自分なりの完成度を高めていきたいですね。
MESSAGE

新しい仲間へのメッセージ

一言でお伝えするならば、しんどいけど、やりがいのある仕事です。最初は体力的にもツラいかもしれませんが、その先に大きな達成感があるので、それを一緒に味わいたいですね。
また、足場の現場はとてもスピード感があって、一般の住宅なら1日で組み上げてしまうんです。なので現場も毎日変わりますし、現場ごとに違う作業ができるので、新鮮味を持って働くことができます。大事なのは探究心。常に吸収しようという気持ちで仕事に臨めば、飽きることはない仕事だと思います!
MESSAGE