MID CAREER 中途採用の方はこちら
施工スタッフ
学歴 | 学歴不問 |
---|---|
必要な経験等 | 不問 |
仕事内容 | <主な業務内容> 足場職人の業務内容 足場工事は、建物の建設や解体、改修などの際に、作業員が安全に作業を行うための足場を組み立てる仕事です。高所での作業となるため、安全意識と正確な作業が求められます。 具体的には… 1. 事前調査: 建物の構造、形状、周辺環境(道路状況、隣接建物との距離など)を調査します。 作業に必要な足場の種類、規模、資材などを検討します。 安全な作業を行うためのリスクアセスメントを実施します。 2. 足場材の搬入: 作業現場に足場材(鋼管、クランプ、足場板など)を搬入します。 資材の数量や種類を確認し、適切に保管します。 3. 足場の組み立て: 設計図面に基づき、建物の形状に合わせて足場を組み立てます。 鋼管をクランプで固定し、足場板を敷き詰めて、安全な作業床を確保します。 階段や手すりなどを設置し、作業員の安全を確保します。 水平器や下げ振りなどを使い、足場の垂直度や水平度を調整します。 4. 足場の解体: 工事完了後、足場を解体し、資材を回収します。 解体作業は、組み立てと逆の手順で行い、安全に配慮します。 回収した資材は、清掃・点検し、次回の作業に備えます。 【やりがい】 建物の建設や解体に欠かせない、重要な役割を担うことができます。 自分の手で組み立てた足場が、建物を支えているという達成感を味わえます。 高所からの景色を眺めながら、ダイナミックな作業を行うことができます。 チームで協力して、大きな構造物を作り上げていく一体感を味わえます。 専門的な知識や技術を身につけ、職人としてのスキルアップを目指せます。 |
応募条件 | 【必須項目】 #普通運転免許 #学歴不問 #実務・現場経験者優遇 経験者:知識・技能など必須 【必ずしも必要でない項目】 #解体工事施工技士 #1級とび・とび工 #2級とび・とび工など |
就業場所 | 松山本社・西条営業所・宇和営業所 |
雇用形態 | 正社員 |
賃金 | ※固定残業代あり 月給 ¥250,000 〜 ¥300,000は1か月当たりの固定 残業代¥31,100〜¥37,400(20時間相当分)を含む。 20時間を超える残業代は追加で支給する。 ※能力に応じて |
その他の手当 | あり |
待遇 | 通勤手当 実費(上限あり) マイカー通勤可 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務時間 | 7:00~17:00の間 |
実働 | 8時間程度 |
休日・休暇 | 週休二日制・その他 |
加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生 |
提出書類 | 履歴書 |
応募方法 | エントリーフォーム 又は、お電話にてお問い合わせ下さい。 |
営業スタッフ
性別 | 不問 |
---|---|
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 不問 |
必要な免許・資格 | 不問 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定不可) |
仕事内容 | <主な業務内容> ・現場打合せ ・営業活動 ・現地調査 ・現場パトロール ・現場手伝い |
就業場所 | 松山本社・西条営業所・宇和営業所 |
雇用形態 | 正社員 |
賃金 | 賃金 基本給 150,000円~300,000円 ※能力に応じて その他の手当あり |
待遇 | 通勤手当 実費(上限あり) マイカー通勤可 |
昇給 | あり |
賞与 | あり 年2回 |
勤務時間 | 7:00~19:00の間の8時間程度 |
休日・休暇 | 日他・週休二日制・その他 |
日他・週休二日制・その他 | 雇用・労災・健康・厚生 |
提出書類 | 履歴書 |
履歴書 | エントリーフォーム 又は、お電話にてお問い合わせ下さい。 |
事務スタッフ
性別 | 不問 |
---|---|
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 不問 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許あれば尚良し |
仕事内容 | <主な業務内容> ・書類作成 ・電話、来客応対 ・コピー ・資料整理 ・備品管理 等事務作業全般 |
就業場所 | 松山本社・西条営業所・宇和営業所 |
雇用形態 | 正社員 |
賃金 | 賃金 基本給 150,000円~300,000円 ※能力に応じて その他の手当あり |
待遇 | 通勤手当 実費(上限あり) マイカー通勤可 |
昇給 | あり |
賞与 | あり 年2回 |
勤務時間 | 7:00~19:00の間の8時間程度 |
休日・休暇 | 日他・週休二日制・その他 |
加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生 |
提出書類 | 履歴書 |
応募方法 | エントリーフォーム 又は、お電話にてお問い合わせ下さい。 |
NEW GRADUATE 新卒の方はこちら
施工スタッフ(新卒)
入社日 | 令和5年4月1日 |
---|---|
年齢 | 18歳以上(15歳以上は応相談) |
学歴 | 中卒以上 〇既卒応募可 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定不可)あれば尚良し 準中型自動車免許 ※入社後の取得可(補助あり) |
仕事内容 | <主な業務内容> ・施工管理、打ち合わせ、提案 ・現場での足場組立、解体作業 ・資材管理等 (炎天下・雨天時も作業を行います) |
就業場所 | 松山本社・西条営業所・宇和営業所 |
雇用形態 | 正社員 |
賃金 | 基本給 150,000円~ その他の手当あり |
待遇 | 待遇 通勤手当 実費(上限あり) マイカー通勤可 無料駐車所あり |
賞与、昇給 | 業績および能力により決定します。 入社2年目より賞与支給の対象となります。 (入社初年度:寸志程度) |
勤務時間 | 8:00~17:00 休憩時間 90分 時間外:月平均10時間 |
休日・休暇 | 日他・週休二日制(隔週) 会社カレンダーによる 年末年始休暇 12/30~1/4 GW、盆休等あり |
加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生・財形 退職金制度あり(勤続 3年以上) |
補足事項 | 住居を必要とされる方はご相談ください。(家賃補助あり) 応募前職場見学について、事前にご相談ください。 |
提出書類 | 履歴書 |
応募方法 | エントリーフォーム 又は、お電話にてお問い合わせ下さい。 |
FAQ よくあるご質問
仕事について
正社員として働いたことがないのですが、大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。当社には同じようにアルバイト程度の経験しかなかった人が初めての社会人として入社して、立派に活躍している人がたくさんいます。
まったくの未経験なのですが、仕事はどんなことをするのですか?
サービスマンと呼ばれる現場スタッフは、ビケ足場という足場の組み立てや解体を行います。初めての方には難しい仕事に見えるかも知れませんが、サービスマンの誰もが最初は初心者でした。1つずつ着実に身につけていけば、誰でもプロになれる仕事です。
ぶっちゃけ、怖い先輩はいますか?現場作業なのでそこが気になってしまいます。
昔は仕事を教わるというよりも「見て学ぶ」「盗む」ということが当たり前でしたが、今はそのやり方だと安全管理や技術の確実な継承などに問題があります。
会社として仕事をマニュアル化した上で仕事を覚えてもらいますので、怖い先輩という古いタイプの人の出番がないので安心してくださいね。
親が「危ない仕事なのでは?」と言うのですが、そんなに危険な仕事なのでしょうか?
足場の作業なので高いところで仕事をする関係上、もちろん危険は付きまといます。当社が「安全を売る会社」というほど安全にこだわっているのは、仕事に潜む危険を熟知しているからです。熟知した上で、徹底的に危険を取り除く。その取り組みにより、極めて安全な職場環境を作り出すことができました。ぜひ親御さんも含めて当社の安全管理をご自身で確認していただければと思います。
入社したらまず、自分は何をするのですか?
最初は先輩社員の指導のもと足場の組み立てと解体の練習をしていただきます。その上で先輩社員についてその仕事ぶりを見ていただき、できることから徐々に取り組んでもらい、できることが増えてきたらそれに応じて色々な仕事をお任せします。やり方も含めてお任せしますので、自分のやりやすい方法を自分で見つけていきながら、うまく仕事を自分のものにしていってください。
求人について
高校中退なのですが、応募できますか?
はい、もちろんできます。高校に入学せず中学卒業という人もいます。当社の仕事やキャリアに学歴は関係ないので、その人の努力しだいでどんどんキャリアアップしています。
まったくの未経験なのですが、自分にもできますか?ビケ足場といわれてもピンときません。
最初は誰でもそうです。ビケ足場が何のことかも分からなくて当然です。誰もが何も知らない、何が分からないのかすら分からない状態からこの仕事を始めるので、まったく問題ありません。必要なことは、会社に入ってから1つずつ身につけてください。気づけば「こんなこともできるようになった」という自分がいるはずです。
どんな人が採用されるのですか?あと、どんな人が成功しているのですか?
ずばり、やる気と元気があってきちんと挨拶ができる人です。これができている人は間違いなく採用となり、採用後もメキメキと実力をつけています。今はその自信がないという方は、ぜひこの機会に心がけてみてください。きっと将来の役に立ちます。
社員の特典といいますか、入社した人のメリットがあれば教えてください。
もちろん、仕事上必要なものはすべて支給します。それに加えて、営業社員の場合は営業車と携帯電話が業務上必要になるため、お給料とは別途で無償提供しています。
この仕事をするために、事前にやっておけることはありますか?
必要なことは入社してから1つずつ教えていきますので、今は「やるぞ!」という気持ちや、「この仕事で成功してやる」という気持ちを高めて、仕事にワクワクできる準備をしておいてください。
やるからにはガッツリ稼ぎたいのですが、可能ですか?
はい、もちろん可能です。人にはそれぞれ自分の働き方があります。ガッツリ稼ぎたい人、私生活や他にやりたいことも大事にしたい人、などなど。当社はそれぞれの働き方を尊重していますので、まずはどんな働き方をしたいのかをしっかりお聞きしています。ガッツリ稼ぎたい方も大歓迎なので、ぜひチャレンジしてくださいね!
個人事業主なのですが、副業として応募することはできますか?
可能です。当社は一人ひとりに合わせた働き方を尊重しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
その他
セイフティーテクノスというのは、どんな会社ですか?
足場工事のパイオニア的な存在として、特に住宅工事の業界では知名度の高い会社です。業績は安定しているので長く勤められて自分をじっくりと成長させられる会社だと思います。
入社してすぐに辞めてしまう人はいますか?
はい、残念ながらそういう人もいます。会社がどう、その人がどう、という前に仕事に対するイメージと現実があまりにもかけ離れていたのかも知れません。その意味もあって、当社では採用サイトで仕事の内容についてできるだけ分かりやすく解説しています。しかしその一方で、長く続けている人は皆やる気も実力もある人ばかりなので、そのチャンスはたくさんあります。
前の仕事は人間関係に嫌気がさして辞めました。同じようなことはないでしょうか?
人間同士なので相性の合う、合わないはあるでしょう。しかし当社の仕事は人の好き嫌いを持ち込むと作業安全に関わってしまいます。それをよく知っているプロばかりなので、仕事に私情を持ち込んでやりにくくなったりするようなことはありません。プライベートでは個人的に仲良くしている社員も多くいるようなので、そんな人間関係も作っていただければ会社のことがもっと好きになれるのではないかと思います。
外国人なのですが、働くことはできますか?
はい、就労可能な在留資格があれば働くことができます。外国人の方の場合、身元保証人の提示をお願いしています。
ENTRY FORM エントリーフォーム
有限会社セイフティーテクノスへの就職をご検討の方のための、エントリーフォームです。
ここから始まる新しい出会いを、私たちは楽しみにしています。お気軽にお問い合わせくださいね。
エントリーフォームご記入時の注意
※印の項目は必須項目となりますので、必ずご入力ください。